MENU

通夜と告別式のどちらに参列すべき?通夜しか参列できない場合は?

通夜と告別式のどちらに参列すべき?通夜しか参列できない場合は?

故人と親しくしていたかどうかで、通夜や葬儀・告別式のどれに参列すべきか判断が難しい場合があります。
また、仕事などで通夜にしか参列できない方も少なくありません。

今回は、通夜と葬儀・告別式に参列すべき人と、通夜にしか参列できない場合のポイントをご紹介いたします。

目次

通夜と葬儀・告別式の違い

通夜故人の親族や仲の良かった友人などで、最期の別れを惜しむ場
葬儀故人の成仏を祈る儀式。故人と関りが深かった人だけで営まれる
告別式生きている人が亡くなった故人に別れを告げる場

このように、通夜・葬儀・告別式にはそれぞれ意味があり、参列すべき人も異なります。
現代では、葬儀と告別式が一緒に行われる場合も多いですが、地域や家柄などによって、葬儀と告別式を分けて行う場合もあります。

以下の記事も併せてご覧ください。

通夜と葬儀のどちらかにしか参列できない場合

様々な事情で、通夜と告別式のどちらかにしか参列できない場合も少なくありません。
前述したように、通夜・告別式・葬儀の参列は、故人とどれくらい関りがあったのか、血縁関係などによって異なります。

一般的な判断方法

遺族から訃報の報せと同時に、通夜や葬儀・告別式が届くことが多いかと思います。
ハガキなどで知らされた内容によって、通夜・葬儀・告別式のどれに参列するのか決めるのが一般的です。

  • 通夜の日時のみ知らされた場合は、通夜のみに参列
  • 葬儀・告別式の日時のみ知らされた場合は、葬儀・告別式に参列
  • 両方の日時を知らされた場合は、通夜・葬儀・告別式の両方に参列

また、故人とそこまで親交が深く無かった場合は、葬儀・告別式。
故人と親交が深かった場合や、親族の場合は、通夜。あるいは、通夜・葬儀・告別式に参列するのが一般的です。

通夜にしか参列できない場合

葬儀や告別式は午前中から行われることが多く、仕事の都合などでどうしても通夜にしか参列できない方も多いと思います。
この場合は、通夜に参列します。

通夜に参列した際、世話役などに葬儀・告別式に参列できない旨を伝えます。
この際、わざわざ喪主を呼び出す必要はありません。

通夜に参列した際に、香典や供え物を持参します。
故人が親族の場合は、酒や御寂見舞を贈ります。

まとめ

通夜や葬儀・告別への参列は、故人とどれくらい親交があったのかで判断します。
通夜にしか参列できない場合で、故人が親族の場合は、遺族への心遣いも忘れずに贈るようにしましょう。

てんれい友の会Membership

入会金・年会費無料の「てんれい友の会」ご入会で、会館使用料が10万円割引になる特典もご用意しております。
会員様から三親等の方まで特典が利用可能なので、お気軽にお問い合わせください。

家族葬の相談をする
通夜と告別式のどちらに参列すべき?通夜しか参列できない場合は?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

この記事をシェアする
目次