葬儀の生前準備とは?葬儀会社に相談するときのポイントについても解説
葬儀の生前準備とは、生きているあいだに葬儀の準備を始めることです。
生前に葬儀に備えることによって、家族の心身と金銭の負担を軽減でき、希望に沿った形式の葬儀を行いやすくなります。生前準備は終活のほか、高齢の家族に万が一があったときの備えになります。
生前準備で決めることは、主に葬儀の形式や内容などのほか、葬儀費用の用意の仕方です。
今回の記事では、生前準備の意義や葬儀会社に相談するときのポイントについて解説しています。合わせて、葬儀費用の用意の仕方にもふれています。
生前準備について知り、自分らしいお別れの仕方を検討できるように記事に目を通しましょう。
葬儀の生前準備の意義
葬儀の生前準備の意義は、以下の2つが挙げられます。
- ご遺族様の負担を減らせる
- 費用を抑えて葬儀を執り行える
ご遺族様の負担を減らせる
ご遺族様の負担を減らせるのは、葬儀の手配や準備を手短に済ませられるためです。
大切な人を亡くしたあと、ご遺族様はご遺体の引き取りや葬儀会社の手配など、多くの手続きを行います。なかでも喪主にあたる人物は、より大きな負担が心身にかかります。
生前準備ができていれば、葬儀の手はずが整っているため、ご遺族様の負担を軽減できます。
また、葬儀の形式を希望に沿って決められるため、より心のこもったお別れができるでしょう。
費用を抑えて葬儀を執り行える
葬儀の費用を抑えられるのは、時間に余裕を持って葬儀の内容を考えられるためです。亡くなってから葬儀の手配をすると、吟味する時間を取りにくいため後から請求書をみて驚く可能性があります。
生前準備であれば、葬儀会社の相見積もりを採って比較、検討し、プランやオプションの取捨選択ができます。
葬儀の生前準備にて決めること
葬儀の生前準備にて決めることは、主に以下の3つです。
- 葬儀の形式と内容
- 葬儀に呼ぶ人
- 遺影用の写真
葬儀の形式には一般葬や家族葬などがあります。形式を決めたら、依頼する葬儀会社を検討するために相見積もりを採りましょう。
葬儀会社を選定したら、打ち合わせにて葬儀の規模や喪主などを決めます。
葬儀に呼ぶ人を決めるのは、お別れに来て欲しい人に参列してもらうためです。参列してほしい人が決まったら、リストやエンディングノートなどに氏名と連絡先を記入しましょう。
遺影用の写真を用意することは、終活の1つとして行われるケースが増えています。なぜなら、死後、家族が写真を探したり選定したりする手間を省けるほか、納得のいく写真を使えるためです。
また、アルバムを見返すことで、家族との思い出をたどるかけがえのない時間になります。
葬儀会社に事前準備の相談をするときのポイント
葬儀会社に事前準備の相談をするときのポイントは、希望する内容と不安な点をリストにまとめることです。リストアップしておくことで、打ち合わせをスムーズに進めやすくなります。
打ち合わせ後に気になることがあるときは、電話やメールで相談できます。
なお、打ち合わせのときは直接、顔を合わせて行うことをおすすめします。スタッフの言葉遣いや対応、表情などから、信頼できる葬儀会社かどうかを判断しやすくなるためです。
葬儀費用を用意する方法
葬儀費用を用意する方法は主に4つあります。
- 預金する
- 葬儀を生前予約する
- 葬儀保険に加入する
- 互助会に入会する
預金はもっともシンプルな方法です。気をつけたいのは、預金口座の名義人が亡くなると口座が一時的に凍結される点です。そのため、エンディングノートに口座の情報を記載しましょう。
生前予約とは、生前に葬儀会社と契約して葬儀を執り行う方法です。形式や規模、オプションなどを希望に沿って決められるため、より気持ちのこもったお別れができます。
生前予約について詳しく知りたいときは、以下の記事をご覧ください。
葬儀保険とは、葬儀費用に備えるための保険です。一般的な保険と比較して、高齢者や持病のある人でも加入しやすい傾向があります。ただし、契約から1ヵ月以内に亡くなった場合は保険の支払いを受けられない可能性があります。
互助会に入会すると、冠婚葬祭の費用を積み立てられる他、指定の葬儀会場を通常より安く利用できます。互助会の仕組みについて詳しく知りたいときは「全日本冠婚葬祭互助会」のトップページからご確認ください。
まとめ:悔いのないお別れのために生前準備は時間をかけて進めよう
葬儀の生前準備は、家族の心身および金銭の負担を軽減しながら希望に沿ったお別れができます。葬儀会社に相談するときは、希望と合わせて疑問点をリストにまとめておきましょう。
なお、見積もりは必ず複数の葬儀会社から採って、比較、検討してください。なぜなら、プランの料金や内容は各会社によって異なるためです。
大切な人とのお別れにあたって悔いを遺さないよう、生前準備は時間をかけて進めましょう。