MENU

お葬式の日程はどうやって決めればいい?一般的なスケジュールと時間帯を解説

お葬式の日程はどうやって決めればいい?一般的なスケジュールと時間帯を解説

参加する機会が多くない葬式は、歳を重ねても慣れることのないものです。それゆえに、葬式の時間や日程について知らない方は多く、いざ葬式を開く側になったときに戸惑ってしまうケースも珍しくはありません。

今回は、意外と知られていない葬式の時間や日程についてお伝えしていきます。基本的なルールや流れをしっかりと押さえて、慌てずに準備を進めていきましょう。

目次

お葬式の流れ

まずは、通常の葬式に要する時間と流れについてみていきましょう。

1日目:お通夜

お通夜とは、夜通し灯りを消さずに遺体を見守る儀式のことを指します。葬式や告別式の前夜に親族や親しい友人を招き、故人の冥福を祈って別れを惜しむことが目的です。
普通は亡くなった翌日に弔問客を招いたお通夜を執り行いますが、宗教やならわしによっては当日や翌日以降に執り行われることもあります。所要時間は1時間程度で、遺族や親族は1時間ほど前に入場して着席を済ませておきます。

2日目:お葬式と告別式

2日目は、お葬式と告別式を行います。お葬式と告別式は意味が異なるので、違いについても理解しておきましょう。

葬式

故人または遺族の宗派にのっとり、それぞれのルールに従って故人の冥福を祈って葬る儀式。

告別式

宗教的な要素はなく、遺族や親しい人が故人との最後のお別れを告げる社会的な儀式。葬式の後に会葬者全員が故人を墓地まで見送り、火葬前にお別れを告げることを指す。

従来はこのように明確に葬式と告別式を分けて行われていましたが、近年は葬式と告別式を同時に行うことも増えてきました。
葬式自体は2時間程度で終わることが多いですが、火葬や告別式の時間を含めると、斎場に戻るまで4〜5時間程度かかることになります。ゆえに、葬式は午前中の早い時間に行われることが多い傾向にあります。

お葬式を行う日程と時間帯

葬式の流れを踏まえて、葬式やお通夜を行うときの日程や時間帯の決め方を考えていきましょう。

日程の決め方

先ほどもご紹介した通り、お通夜は故人が亡くなった次の日に行い、その次の日に葬式と告別式を行うケースが多いです。通常日程の調整は喪主となる故人の配偶者や子どもがすることになりますが、余裕がない場合は葬儀社のスタッフが代わりに行ってくれることもあります。

「葬式をいつまでに行わなくてはいけない」という規則はないので、親族や参列者の都合にあわせて日程を組んでも構いません。しかし、時間が経てば遺体が腐敗してしまうため、お伝えしたオーソドックスな日程で葬式を行っておくと安心でしょう。

お葬式で避けたい日程

葬式は親族や参列者の都合にあわせてもいいとお伝えしましたが、なかには葬式で避けたい日程もあります。以下の日程は葬式に適していないので、スケジュールを組むときは注意してください。

火葬場の休館日

火葬場が休館している日は火葬ができないため、葬式を執り行うこともできません。あらかじめ予約状況をチェックしておきましょう。

友引

友引には「友を凶事に引く」という意味があり、友人が連れて行かれることを連想させるため、葬式を行うことが避けられるようになりました。友引の日を休館にしている火葬場もあるため注意が必要です。

年末年始

年末年始は火葬場が休館日となっていることもあります。その時は正月三が日が明けてから葬式を執り行うようにしましょう。

お葬式の時間の決め方

次に、葬式の時間の決め方についてみていきましょう。

葬式の前日に行われるお通夜は、大体18〜21時くらいの時間帯で執り行われます。これは通夜振る舞いも含めた時間なので、お通夜だけの場合は19〜20時くらいに終わるケースが多いです。20時以降の開始となると、終わる時間が深夜になってしまいます。参列者の次の日の負担もを考えて、最適な開始時間を設定するようにしましょう。

葬式や告別式の開始時間は、午前10〜11時くらいです。その後の火葬の時間も考えると、早く開始して早く終わらせることが参列者にとっても最適なスケジュールだと言えるでしょう。

火葬の時間は13〜15時くらいがもっとも多い時間帯です。火葬のみを希望する場合は、朝からの予約でも問題ありません。混雑していて空きがないこともあるので、はじめに火葬場の空きを見てから、葬式や告別式の日程・時間帯を逆算するといいでしょう。

夕方からお葬式をしてもいい?

葬式の後に火葬をすることを考えると、夕方から葬式をスタートすることは現実的ではありません。ただし、お骨拾いが翌日になってもいい場合は、夕方から葬式を執り行うケースもあります。
葬儀社や地域、葬祭場によって時間帯はさまざまなので、まずは担当のスタッフに相談してみてください。

葬式の日程・時間帯に迷ったら葬式社に相談しよう!

お通夜や葬式、告別式が行われる時間帯は大体決まっていますが、親族の都合や地域の風習にあわせて臨機応変に対応することが大切です。葬式の日程や時間は火葬場の予約に左右されることも多いため、まずは火葬場の予約チェックからするようにしましょう。

もしも日程や時間等に迷った場合は、当社スタッフが日程の調整をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

てんれい友の会Membership

入会金・年会費無料の「てんれい友の会」ご入会で、会館使用料が10万円割引になる特典もご用意しております。
会員様から三親等の方まで特典が利用可能なので、お気軽にお問い合わせください。

家族葬の相談をする
お葬式の日程はどうやって決めればいい?一般的なスケジュールと時間帯を解説

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

この記事をシェアする
目次