MENU

お葬式の参列前にチェックしたい持ち物

お葬式の参列前にチェックしたい持ち物

故人との最後の時間を過ごす大切な儀式である葬儀。
葬儀に参列する際は、悲しみにくれる遺族や他の参列者に対して失礼がないように、マナーには気をつけたいものです。
葬儀の際は、服装はもちろんですが持ち物にも注意が必要。
忘れ物や失礼がないか、参列前にチェックしておきましょう。

目次

葬儀参列の際に必要な持ち物

葬儀は急に執り行われることが非常に多いですが、必要最低限持っていかないといけない持ち物があります。
忘れ物をして遺族に迷惑をかけることがないように注意しましょう。

香典

葬儀において最も重要な持ち物が香典です。
お通夜または葬儀に持参します。
両方に参列する場合は、先に参列するお通夜で渡すようにしましょう。
出発前にもう一度、表書きや住所氏名に間違いがないか、金額などに不備はないかを確認してくださいね。

袱紗(ふくさ)

香典は袋のまま持参するのではなく、袱紗に包んでバッグや礼服のポケットに入れて持っていくのがマナーです。
袱紗の色は、紫・緑・グレーなどの不祝儀用のものを使用しましょう。
紫の袱紗は慶弔両用なので、持っていない人は1つ持っておくと便利です。
袱紗には、台付き袱紗・金封袱紗・ポケット袱紗などの種類がありますが、どれを使用しても問題ありません。
急な葬儀の場合でも、袱紗はコンビニや100円均一にも売っているので安心してください。

数珠

ついつい忘れがちですが、キリスト教式葬儀以外の場合には数珠が必要です。
数珠には、「煩悩を消滅し、仏の功徳が得られますように」という思いが込められており、弔意を示す大切なもの。
男性用と女性用の数珠があるので、用意する際には注意が必要です。
また、数珠には宗派別の本式数珠と略式数珠がありますが、通常の葬儀用に用意するときは略式数珠で問題ありません。
略式数珠は日蓮宗以外のどの宗派でも使用できます。

ハンカチ

とくに男性は忘れやすいと思いますが、ハンカチは必ず持参するようにしましょう。
自分の汗や涙を拭くのはもちろん、誰かに貸すような場面もあるかもしれません。
ハンカチで気をつけて欲しいのは、色です。
葬儀の場なので、色物のハンカチは持って行かないようにしてください。
無地の白色のものか、黒色やグレーなどの地味な色のものを選びましょう。
ハンカチがない場合はハンドタオルでも問題ありません。

葬儀用バッグ

葬儀に参列するときは、必要最低限の物のみを持っていきましょう。
上記でご紹介したものに加え、財布や携帯などの貴重品だけを持って参列してください。
男性はポケットに入る程度、女性は葬儀用のコンパクトなハンドバッグに入る程度に持ち物を収めてください。
バッグは、黒の布製でツヤのないものが基本です。
柄がない無地でシンプルなものを選びましょう。
また、弔事の場では、光に反射するものは好ましくありません。
金具が控えめのバッグを使用してください。

仕事関係の葬儀の場合は名刺

仕事の関係者の葬儀に参加するときは、名刺を忘れずに持参して香典とともに受付時に渡しましょう。
受付がない場合は、焼香の際にお香典と一緒に祭壇に供えてください。
会社の代表として参列するときはご自身の名刺を、上司の代理として参列するときは上司とご自身の名刺を添えましょう。
上司の名刺には『弔』、ご自身の名刺には『代』と書いておくと、誰が参列予定だったか分かりやすくて親切です。

用意しておくと便利な持ち物

必ず必要になる持ち物の他に、持参しておくと便利な持ち物があります。

扇子

熱気がこもりやすく、汗をかきやすい葬儀会場。
汗で化粧が落ちたり礼服を汚したりしないように、扇子を持っておくと便利です。
注意としては、柄が入っているものや派手な色の扇子はマナー違反となる点です。
葬儀用に黒い扇子を用意しておきましょう。

エプロン

故人が親族もしくは親しい間柄のときは、白もしくは黒のエプロンを持って行っておきましょう。
葬儀では人手が足りなくなることが非常に多いです。
そんなときに、エプロンを持っていると手伝いをすることができます。

替えのストッキング

女性のストッキングは、ちょっとしたことで破ける可能性があります。
破れたままではみっともないですし、素足になるわけにもいきません。
しかし、葬儀中は替えのストッキングを買いに行くような余裕はありません。
破れたときにさっと履き替えられるように、あらかじめ用意しておきましょう。

化粧品

女性の場合、涙や汗で化粧が崩れることが想定されます。
化粧品を丸ごと持っていくのは難しいので、必要最低限のものだけに留めておきましょう。
化粧直しは葬儀会場を出て、近くのビルや駅で行うことが好ましいです。
葬儀会場から出ることが難しい場合は、お手洗いで目立たないように素早く化粧直しをしましょう。

雨の日の場合

葬儀の日が雨の場合には、持ち物や服装にも変化があります。
雨の日の場合は以下の参考記事をご覧ください。

葬儀の持ち物は忘れ物がないように

葬儀に参列する際に忘れ物をしてしまうと、遺族に迷惑をかけてしまったり周囲に嫌な思いをさせてしまうことがあります。
なかでも、香典と袱紗・数珠は必需品です。忘れないようにしましょう。
急な葬儀のお知らせで慌てることがないように、葬儀に必要なものは普段から1箇所にまとめて保管しておくことをオススメします。
葬儀の持ち物は必要最低限なものに留めるのがマナーですが、状況に合わせて必要なものを加えてください。

てんれい友の会Membership

入会金・年会費無料の「てんれい友の会」ご入会で、会館使用料が10万円割引になる特典もご用意しております。
会員様から三親等の方まで特典が利用可能なので、お気軽にお問い合わせください。

家族葬の相談をする
お葬式の参列前にチェックしたい持ち物

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

この記事をシェアする
目次