女性が葬儀に参列する際の髪型やメイク・ネイルのマナー
通夜や葬式は、故人との最期の別れを行う重要な儀式です。
そのため、参列する際の髪型やメイクは、普段通りではなくマナーをわきまえたものである必要があります。
今回は、葬儀の際の髪型やメイクのマナーをご紹介いたします。
気を付けたい髪型やメイク、ネイルのマナー
女性が特に気を付けたい葬儀のマナーが、髪型やメイク・ネイルです。
それでは、一つずつ正しいマナーをご紹介いたします。
髪型(ヘアスタイル)
ロングやセミロングヘアーの女性は、焼香時に髪が邪魔にならないように配慮する必要があります。
髪が長い場合は、黒色のヘアゴムや黒のバレッタで一つに結びます。
この際、ポニーテールではなく、耳より下の位置でまとめるようにします。
また、髪色は軽い茶色なら問題ありませんが、金色やあまりに奇抜な髪色などは一時的に染め直すようにします。
ドラッグストアーで販売されているカラースプレーや、市販の黒染めなどがおすすめです。
メイク
葬儀も式典であるため、フォーマルメイクにします。
アイシャドーは、ブラウンや自然なオレンジ系なら構いませんが、ラメが強いものや、グレー系など色の濃いものは控えるようにします。
また、リップとチークも使用して構いませんが、濃い色を避けて自然に仕上げます。
リップグロスやティントはマナー違反です。
ノーメイクはNG
葬儀は故人との最期の別れを行う重要な式典であるため、ノーメイクはマナー違反になります。
先ほどご紹介した自然な薄化粧が正しいマナーですので、すっぴんではなく必ず化粧をして参列しましょう。
ネイルは黒の手袋で隠す
女性はおしゃれでネイルを楽しむ人が多く、専門店で定期的に手入れをしている方も多いでしょう。
訃報は突然届くものですので、ジェルネイルなどお店でネイルしている場合はすぐに落とせないことも珍しくありません。
この場合、黒のレースの手袋を着用してネイルを隠すことができます。
手袋をする際は、レザーや合皮のものや、光を反射するような素材、ラメが入ったもの、ニット素材は不適切です。
フォーマル用の手袋が販売されているので、日常的にネイルをする人は一着持っておくと安心です。
手袋をして参列する際は、焼香の時だけ手袋を外します。
この際、人に見られてしまいそうになりますが、焼香は一人一人で行うことが多いため、大勢にネイルを見られるリスクは低くなります。
まとめ
女性が葬儀に参列する際は、以下のポイントに気を付けます。
- 髪は黒か軽い茶髪。金髪や奇抜な髪色はNG
- 髪が長い人は耳の下で一つにまとめる
- メイクは自然に仕上げる。濃いメイクはNG
- ネイルをしている人は、手袋で隠す
突然の葬儀に慌てないためにも、正しいマナーをしっかり把握しておきましょう。
服装に関する関連記事もご覧ください。