MENU

葬儀に持っていくバッグはどんなデザインがいい?選び方のマナーと注意点を解説

葬儀に持っていくバッグはどんなデザインがいい?選び方のマナーと注意点を解説

葬儀に参列するとき、ついつい喪服や靴などの用意に注力してしまい、バッグの用意を忘れてしまう人は意外に多いかもしれません。たとえ冠婚葬祭用に販売されているバッグであっても、葬儀には適さずにマナー違反だと判断されてしまうケースがあるため、使用時は注意が必要です。
今回は、葬儀や喪服にふさわしいバッグの選び方や扱い方の基本についてお伝えします。

目次

葬儀にふさわしいバッグの基本

まずは、葬儀にふさわしいバッグの基本について見ていきましょう。
葬儀にバッグを持っていくのは女性がほとんどですが、男性がバッグを選ぶときも同様のポイントに注意してください。

①黒の布製が大前提

葬儀に持っていくバッグは、黒の布製が大前提です。
喪服に合わせるバッグとして黒色を合わせることは、基本的なマナーとしてご存知の人も多いでしょう。くわえて、革製のバッグは殺生を連想させるため、できるだけ避けて布製のものを使用したほうがいいとされています。また、ツヤがあるデザインも葬儀では好ましくないため、マットな質感のものを選んでください。

ただし、近年は革製のバッグを持つ人も増えてきており、一概に革製がマナー違反とも言えなくなってきました。革製のバッグを使用する場合は、マットな仕上がりになっているスムースレザーであれば、周囲を不快にさせることなく使用できます。エキゾチックレザーやバックスキン、光沢感のあるエナメルを使用したものは避けてください。

地域や宗派などによって革製のバッグが使用できるかは変わってくるため、不安な場合はあらかじめ葬儀社などに相談しておいたほうが安心でしょう。

②腕にかけられるタイプのハンドバッグサイズが最適

葬儀に持っていくバッグは、コンパクトなサイズ感のハンドバッグが最適です。小さくても大きく口が空き、マチが広いものを選んでおくと使いやすいでしょう。
肩にかけられるトートバッグや斜めがけができるショルダーバッグは、たとえ黒でシンプルなデザインでも決して使用しないようにしましょう。カジュアルな印象になってしまい、場の雰囲気から浮いてしまいます。

男性が持つバッグの場合もできることならコンパクトなものが好ましいですが、B5・A4サイズの大きめのバッグを持参してもマナー違反にはなりません。デザインに不安が残る場合は、シンプルなクラッチバッグを選んでおくと無難です。

③無地のデザインを選ぶ

葬儀用のバッグは、必ず無地で装飾がついていないものを選びます。ただし、黒色のワンポイントデザインやリボンなどがついている程度のものであれば、葬儀に持っていってもマナー違反にはなりません。ワンハンドルでコンパクトなサイズがもっともフォーマルで最適ですが、近年はツーハンドルでもシンプルなものであれば問題ないとされています。
ブランドのロゴや金具、ラインストーンなど、派手だったり光沢があったりするデザインは葬儀にはふさわしくないため、避けるようにしましょう。

④長く使い続けられる上質なものを選ぶ

これから葬儀用のバッグを購入するという人は、長く使い続けられる上質なものを選ぶようにしましょう。弔事用のバッグはそうそう買い換えるものではありませんし、使用頻度も低いため長い間しまっておくことになります。長い間使用したり保管したりしても劣化しない上質なものであれば、年齢を重ねても使用し続けることが可能です。

また葬儀は、普段会う機会のない親族や上司など、多くの人が一堂に会する機会です。そういった場面の装いや故人・遺族への気遣いは、人の印象を左右します。自分のためにも周囲のためにも、見送りの場にふさわしい上質なバッグを選んでおくことをおすすめします。

葬儀におけるバッグの注意点

最後に、葬儀におけるバッグの注意点について紹介します。

①サブバッグを用意してもOK

葬儀の際に、お手伝い用のエプロンや折りたたみ傘など、持っていく荷物がかさばってハンドバッグに収納しきれない場合もあるかもしれません。この場合は大きなバッグに変更するのではなく、黒色で光沢のないシンプルなデザインのサブバッグを用意して持参するようにしましょう。
式場にクロークが用意されている場合は、必要なものをハンドバッグに移し替え、サブバッグは預けるようにしてください。

②葬儀中のバッグの取り扱い方

葬儀に参列するときは、基本的に着席中は膝の上にバッグを置いておくことがマナーになります。人が通ったときにつまづいてしまう危険性があるため、バッグを通路に置くことは避けましょう。
お焼香に向かうときは、椅子の上や椅子の下にバッグを置いておきます。最近は焼香台に専用の置き場が用意されていることもあるため、バッグを置いておくことに抵抗がある人は、お焼香の際に持っていっても構いません。専用の台がないときは、脇に挟んだり足元においたりしてお焼香してもいいでしょう。

バッグのマナーを守って葬儀に参列しよう

葬儀に参列するときは、黒くて光沢のない布製のバッグを持参することが基本マナーです。装飾や光沢のあるデザインは周囲を不快にさせる危険性があるため、使用することは避けてくださいね。
葬儀用のバッグについて不安がある場合は、お気軽に天礼社へご相談ください。地域の風習や宗派に合わせて、最適なバッグの選び方をご提案いたします。

てんれい友の会Membership

入会金・年会費無料の「てんれい友の会」ご入会で、会館使用料が10万円割引になる特典もご用意しております。
会員様から三親等の方まで特典が利用可能なので、お気軽にお問い合わせください。

家族葬の相談をする
葬儀に持っていくバッグはどんなデザインがいい?選び方のマナーと注意点を解説

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

この記事をシェアする
目次