家族葬と密葬の違いは?
家族や親族など、故人と縁が深かった人とのみ最後の別れを行う家族葬は、密葬と混合されて理解されていますが、厳密には異なります。
今回は、家族葬と密葬の違いについてご紹介いたします。
家族葬と密葬の違い
親族、あるいは故人が生前に指定した方々のみで執り行われる家族葬は、小規模の葬儀であることが多く、遺族が葬儀の準備に追われることなく故人と最期の別れを行うことができるメリットがあります。
家族葬が近親者のみで通夜・葬儀を完結させる葬儀の形であるに対し、密葬は近親者で葬儀を先に済ませ、後日お別れ会や社葬などを取り行います。
密葬はどのような場合に行われるのか
密葬は、お別れ会や偲ぶ会を行うことを前提とした葬儀であるため、弔問客が多く訪れることが想定される著名人や有名人・会社の社長などが行うことが多い葬儀の形です。
通常の葬儀では、弔問客が多ければ遺族が対応に追われてしまい、ゆっくりと故人と最期の別れをすることができません。
密葬を行うことで、近親者のみで故人とお別れを行うことができます。
家族葬と密葬のマナーの違い
これまで家族葬に参列する際のマナーをご紹介してきましたが、密葬のマナーとどうのように違うのでしょうか。
家族葬と密葬の共通点は、家族や親族など近親者のみで執り行うということです。
家族葬の場合、葬儀の前に故人の訃報を知らせることが一般的ですが、後日お別れ会を行うことを前提とした密葬では、葬儀の後に訃報が届けられます。
家族葬と密葬どちらも、故人が生前に希望して行われる場合や、遺族が故人を静かに送りたいといった希望で執り行われるため、招待されていないのに参列するのはマナー違反です。
家族葬では、訃報を知らせるハガキに弔問をお断りする旨が記載されていない場合は、葬儀後に弔問に訪れます。
密葬の場合は、葬儀の後にお別れ会や社葬などの本葬の知らせと併せて訃報のハガキが届くのが一般的であるため、本葬に参加します。
まとめ
「密葬」という言葉から、誰にも知られることなく執り行われる葬儀というイメージがある方が多いですが、家族葬と密葬は、最期の別れをゆっくりと行うといった故人を思うからこそ選ばれる葬儀の形です。
葬儀の形によってマナーが異なりますので、家族葬と密葬の違いを正しく認識しておきましょう。