男女別で見る葬儀や通夜に適した服装と注意点。子供の場合は?
礼服には、正礼装と準礼装・略礼装の3種類があるのをご存知でしょうか。
どのような服装が相応しいのか悩んでしまう葬儀や通夜に参列する際に多いのが、準礼装です。
今回は、男女別に適切な準礼装についてご紹介いたします。
女性の場合
女性の準礼装は、ワンピースやセットアップが一般的です。
冠婚葬祭用として販売されているものを着用するのが一番良いのですが、喪服が無い場合は、黒のスーツやワンピース・セットアップでも問題ありません。
肌の露出を抑える
ワンピースやスカート丈は、どんなに短くても膝が隠れているのがマナーです。
胸元の開いたデザインのものは避けるようにし、万が一胸元が開いたデザインの場合は、チューブトップを着用するなどして露出を抑えます。
また、ストッキングは肌色のものではなく黒色のものを着用し、冬季や寒冷地以外ではタイツは着用しません。
男性の場合
男性の準礼装はブラックスーツです。
黒無地のシングル、あるいはダブルスーツを着用します。
ここで注意したいのが、ブラックスーツを黒のスーツと勘違いしてしまうことです。
ブラックスーツは光が当たっても光沢が生まれず目立たない生地で作られているのに対し、ビジネススーツは光の当たり方次第で光沢が生まれ目立ってしまいます。
そのため、黒いビジネススーツを着て参列するのは厳密に言えばマナー違反となります。
ネクタイのディンプルに注意
男性はブラックスーツに白無地のシャツが礼装ですが、ここで気を付けたいのがネクタイのディンプル(くぼみ)です。
ネクタイのディンプルは、男性の首元を華やかに見せるための結び方の一つです。
正しいネクタイの結び方ではディンプルを作らないので、葬儀や通夜に参列する際は、ディンプルを作らないように気を付けましょう。
子どもの場合
子供の正礼装は制服です。
制服がない場合は、白いシャツやポロシャツなどに、黒やグレーなどのズボンやスカートを合わせます。
フリースやナイロン生地などカジュアルな印象を与える生地は避けましょう。
まとめ
女性は、冠婚葬祭用のワンピースやセットアップ。男性は、シングルやダブルスーツのダークスーツが準礼装となります。
急に通夜や葬儀に参列することになって慌てないためにも、準礼装一式は用意しておくようにしましょう。